スターバックス・ティバーナ 「ゆず シトラス & ティー」レビュー

ティーサロン・ティールーム

10月3日よりスターバックスに紅茶ブランドが加わりました。普段、スターバックスに行くことはほとんどないのですが、どんな紅茶を出すのだろうということで行ってきました。

店内外ともに「TEAVANA」仕様になっていました。外の看板から壁面メニューもTEAVANAになっており、凄く力が入っているなぁという印象を受けました。紅茶ブランドの立ち上げに本気を感じますね。

スターバックス・看板
スターバックス・メニューボード

手書きボードも「TEAVANA」仕様に。
スターバックス・手書きボード

さっそくTEAVANA第一弾の「ゆず シトラス&ティー」のアイスを注文しました。
「ゆず シトラス&ティー」のベースの紅茶は

ホットはイングリッシュブレックファストティー、アイスはブラックティーでお作りしています。

とのこと。
(スターバックスのブラックティーは「インドネシア産、スリランカ産、インド産のブラックティーを主にブレンド」したものになります。)

アイスのカップも「TEAVANA」仕様になっています。
TEAVANAのカップ

「ゆず シトラス&ティー」はとても爽やかなアイスティーでした。ベースの紅茶自体もさっぱりとしており、ゆずとシトラスの酸味もあって、ゴクゴクと一気に飲んでしまいそうです。
写真だとほとんど見えないのですが、ゆずの皮やピンクグレープフルーツの果肉がプチプチとしっかりしていて食感も楽しめます。
ゆず シトラス&ティー

ただ、なんで、夏の終わったこの時期登場したのだろう?という単純な疑問がわきますね。
本当はもう少し早く夏の時期に発売する予定が1~2か月延びてしまったのか?とかいらぬ推測をしてしまいます(笑)

とはいえ、こういう創作紅茶がスターバックスで飲めるようになったのはとても画期的なことなのだと思います。

スターバックスで紅茶に興味を持って、紅茶専門のお店に興味を持ってくれるきっかけになってくれると紅茶党の自分としては嬉しいですね。

スターバックス・コーヒー 渋谷3丁目店カフェ / 渋谷駅代官山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP