季節のフルーツパフェを楽しむ「ル・フルティエ」 – 成城

最高のスイーツを求めて

ル・フルティエ 概観

前回に続きフルーツパフェ、小田急線成城学園前の「ル・フルティエ」です。
駅から徒歩1分くらいのところにお店があります。有名な「成城アルプス」のすぐ近く。

「ル・フルティエ」は、都内に複数店舗のあるパティスリー「オテル・ドゥ・スズキ」が手掛けるフルーツを使ったスイーツ専門。パフェやかき氷をイートインで頂ける他、生菓子や焼き菓子なども並んでいました。
ル・フルティエ 焼き菓子

パフェのメニューは通年のメニュー、季節のフルーツを使ったメニューなど常時10種類以上あり豊富です。(季節で変わるので毎週通っても食べつくせない!?)

イートインはカウンターが6席。時間帯によっては待つことになると思います。
席からはフルーツをカットするところから楽しめます。
ケースにはたくさんのフルーツが並んでいます。どれも食べたい!
ル・フルティエ カウンター

まず、最初のパフェは「マスクメロンパフェ」。これは通年で用意されているメニューです。
ル・フルティエ マスクメロンパフェ

裏側からも。
ル・フルティエ マスクメロンパフェ2

メロンは静岡県産のマスクメロン。以外はアイスと生クリーム、底に隠し味的にレモンゼリーとシンプルな作り。
運営元が老舗のパティスリーだけあって、クリームがおいしい。
フルーツも大きくカットされていて食べごたえがありますね。

もう1つは季節メニューの「桃のクリームパフェ」。
ル・フルティエ 桃のクリームパフェ

白桃はフレッシュなそのままのものと白ワインで煮たものが2種類、1個分以上。
マスクメロンパフェと同様に生クリームとバニラアイスに、ライチのシャーベット。アクセントにスモモのソースとグラニテをトッピング。

今回のパフェは純粋にフルーツの美味しさを楽しむように作られていますね。
お値段はどちらも1,500円(飲み物別)。
ただ、今回の2つは高い方のメニューだったのでその他季節のパフェは1,000円くらいからです。

季節ごとに美味しいフルーツを気軽に食べられる、通いたくなるお店です。

ル・フルティエフルーツパーラー / 成城学園前駅喜多見駅

昼総合点★★★★ 4.0

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP