一期一会の月替わりパフェ 「BIEN-ETRE (ビヤンネートル) 」

最高のスイーツを求めて

BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・外観

代々木上原駅から坂を上り徒歩5分ほどのところにあるパティスリー「BIEN‐ÊTRE(ビヤンネートル)」。
「BIEN‐ÊTRE」とはフランス語で「充実感」や「幸福感」という意味の言葉です。

パクタージュに続いて女性パティシエのお店です。星付きのレストランで皿盛りのデザートを作っていた方とのことです。

お店にはたくさんのケーキが並びます。カフェスペースがあるのでその場で食べることができます。
BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・ショーケース

ただ、今回の目的はケーキではなく、お店の名物にもなっている月替わりのパフェです。
今月は「パフェ シノワーズ」。杏仁とジャスミンのパフェです。
BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・メニュー

イートインスペースはカウンターとテーブルがあり、全部で10席くらい。
カフェスペースからケーキのショーケースの裏側が見れるなど面白いお店の作りです。
ショーケース、厨房、カフェスペースが綺麗にまとまっていて、お店が広く感じますね。
BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・カフェスペース

カウンターの席からドリンクメニューの茶葉やかき氷用の梅のシロップ(違うかも)が見えます。
BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・茶葉

2016年7月メニューの「パフェ シノワーズ(杏仁とジャスミン)」。
BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・パフェシノアーズ
上から、
生クリーム
ジャスミンのソルベ
ジャスミンのゼリー
杏仁
緑豆
バニラアイス
ワインゼリー

ジャスミンのソルベがさっぱりと爽やか。
食べるまで気が付かなかった桃がしっかりと味付けされていて、驚きと満足感がありました。

今回、初訪でしたが、このレベルのパフェを月替わりでしかも5年前から初めて一度も同じものを作ったことはないとのこと。凄い!というか恐るべしです。

お値段もドリンク込で1,080円とリーズナブル。
パフェだけで1,000円超え、高いところだと2,000円前後したりするので、とてもお得に感じました。
BIEN-ETRE (ビヤンネートル) ・紅茶

毎月通っている人がいるのも頷けます。普通のケーキも今回食べていないので、近いうちにまた行きたいお店です。

また、「パフェ シノワーズ(杏仁とジャスミン)」は今月(2016年7月)のみなのでお早目に!

BIEN-ETREケーキ / 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅

昼総合点★★★★ 4.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP