2015年モンブラン(3) レザネフォール(Les années folles)

最高のスイーツを求めて

レザネフォール・ショップカード

2012年11月にオープンした比較的新しい「パティスリー レザネフォール」です。
伊勢丹のマ・パティスリーに出展していたので、お邪魔してきました。

秋らしく栗を使ったケーキも多数ありました。ショーケースを見ながら迷いましたが、
今マイブームのモンブランは外せないのでまず選択しました。

「レザネフォール」のモンブランです。
レザネフォール・モンブラン

まず目に付く上に乗っている白いものは、モンブランの土台で良く使われるメレンゲです。
土台は、パイ生地になっています。少し塩気がありクリームの甘さを引きたててくれます。

栗は「フランス産」と「熊本産」の2種類を使用。
表面は「フランス産栗」のクリームです。
中は、アーモンドのクリーム、カスタードクリーム、生クリームの3種類のクリームの中に和栗がそのままの形で入っています。

見た目はシンプルですが、パーツが多くとても凝った作りのモンブランでした。
栗の食べごたえもあり、満足度の高いモンブランです。

もう1つ買ったケーキは「ピスタッシュグリオット」です。
ピスタッシュグリオット

見た目も鮮やかでグリーンが目につくピスタチオのケーキです。
中はピスタチオのムースとほろ苦いチョコレートのムースのバランスがよいです。
上に乗ったグリオットチェリーはかなり洋酒が効いていてアクセントになっています。

側面のピスタチオも独特な香ばしい風味があります。
苦味・酸味・甘み・ナッツ感とが1つのケーキで楽しめます。

どちらのケーキも見た目はシンプルなのですが、沢山のパーツが上手く組み合わさっていて贅沢な作りです。もちろん味も美味しく満足度がとても高いです。
恵比寿のお店にも行きたくなりました。

パティスリー レザネフォールケーキ / 代官山駅恵比寿駅中目黒駅

昼総合点★★★★ 4.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP