アフタヌーンティー・ティースタンド – 表参道

ティーサロン・ティールーム

先日混雑で入れなかった「アフタヌーンティー・ティースタンド表参道」にやっと行くことができました。
土曜日のお昼くらいで、店内はほぼ満席でしたが、外までの行列はなかったです。

ちなみにお隣の「フライング・タイガー」は相変わらずの大混雑です。
12時くらいの段階でその日の17時ごろの整理券を配っていました。
フライング・タイガー

「フライング・タイガー」はお店から出てくる人が楽しそうでないような気がします。
整理券を貰ってまで、入らなくてよいかなと思っているので、落ち着いたら行ってみます。

で、「ティースタンド」に話を戻して。
メニューや店内をみると、完全に「スターバックス」や「タリーズ」の紅茶版ですね。

もともと予想はしていたけど、想像以上に「スターバックス」していました。
お金を払ったときに、店員みんなで、商品名を言い合うオペレーションも同じ。
ここまで真似しなくても・・・とちょっと思うかも(笑)
アフタヌーンティー・ティースタンド表参道・内装

ラティーのSサイズの340円や全体の価格感もスタバとです。
アフタヌーンティー・ティースタンド表参道・メニュー

ラティーのふたを開けたところ。味も紅茶にミルクの自然な甘さがちょうどよいです。
無糖でもぜんぜん行けます。
アフタヌーンティー・ティースタンド表参道・ラティー

コーヒー店の紅茶は「お湯にティーバックを漬けただけ」なものが多いので、
こういうきちんとした紅茶がお手軽にこの値段で飲めるのは多様性って意味でもよいと思います。
「誰もがもっと自由に紅茶を楽しんだっていいじゃない!」のコンセプトはとおりですね。

また、今日は、逆に「サロン・ド・テ・ラボンド(SALON DE THE LUVOND)」が満席でした。
もう人気のお店になってきたのかも知れません。
嬉しいのですが、気軽に行けなくなりそうで悲しい気持ちもありますね。

アフタヌーンティー・ティースタンド表参道
東京都渋谷区神宮前4-3-2

ティースタンド 表参道カフェ / 表参道駅明治神宮前駅外苑前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP