Tea Room LAVINIA(ラビニア) – 学芸大学

ティーサロン・ティールーム

学芸大学駅近くにある紅茶専門のお店。
このお店も日本紅茶協会の認定を受けていて、都内でも有名な紅茶専門店です。

店内はアンティークが並び、広いスペースにテーブルは3卓だけ。
ゆっくりとティータイムを楽しめます。
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-内装
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-内装2

やはりというか紅茶のメニューは豊富です。インドのダージリン、アッサム、ニルギリなど有名どころは当然として、
シッキムなど普段はあまり見ない茶葉も用意しています。
8

サンドウィッチとのセットだと、茶葉はヌワラエリアに固定で、1,000円。
もう1つは、キッシュとシッキムを注文しました。

ツナとタマゴのサンドウィッチ
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-ツナとタマゴのサンドウィッチ

キッシュです。グリエールチーズがたっぷりでした。
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-キッシュ

ある意味、メインの紅茶です。背の高いポットで飲みごろのタイミングで出され、美味しい飲み方も教えてくれます。
とてもきれいな色の紅茶です。
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-紅茶1
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-紅茶2

ケーキやタルトも紅茶と並んで人気です。
お茶をしている間も地元の人かケーキだけをお持ち帰りで買って帰っていました。

ケーキ職人として経験を積んだ店主の全て手作りのお菓子は
流行りのパティスリーのような派手さはありませんが、どれも丁寧に紅茶に良くあうように作られています。

マロンのショートケーキ
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-マロンのショートケーキ

オレンジのタルト
Tea Room LAVINIA(ラビニア)-オレンジのタルト

店名の「ラビニア」はイギリスの女の子に多い名前だそうで、お店のアイコンになっています。
イギリスの田舎をイメージした店内でゆっくりと紅茶を楽しめるお店でした。

Tea Room LAVINIA(ラビニア)
東京都目黒区鷹番3-14-2
03-5722-3773
10:00~21:00(水曜・第3木曜)

ラビニアケーキ / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点★★★★ 4.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP